見出し画像

国内大手・外資系IT企業経験者が伝えるUPWARDの可能性

みなさまこんにちは。UPWARD採用広報担当の佐々木です。
今回はUPWARDのENT(エンタープライズ)営業チームを、部長として強烈に率いている川村さんに「UPWARDの可能性」をお聞きしました!



川村さんProfile

川村さんのLinkedinはこちら

UPWARDはどのように知った?

正直に申し上げると、UPWARDは名前も存じ上げない状況でした(苦笑)。UPWARDの皆様、こちらの発言をお許しください!(笑)
LinkedinでCOO石田さんからメッセージが来たのが、私とUPWARDの最初の接点です。

石田さんについてお調べしたところ、私と同じく外資系企業を経験しておられ、ご経歴からなんとなく共通点を多く感じました。また素晴らしい営業さんだな!と感じた方々と、もれなくご友人でいらっしゃる、ということが分かりました。

これはお会いしないと後悔するのではないかと思い、お話しを伺ってみることにしました。

UPWARDの最初の印象は?

実際に石田さんと意見交換をする時間を頂戴し、製品の良さや事業の広がりの可能性を感じることが出来ました。私が実際に販売するなら「何がお客様に提供できる価値なのか」を思考しながら、お話しを伺っていました。

限られた時間では不明点も多く、「地図 x CRM」という印象が強く残っていました。ただプロダクトへの興味はもちろんですが、その手前に、そもそもなぜ石田さんという人物がUPWARDでチャレンジしているのか、どんな視点や視座を持ってご入社されているのか、という点に最も興味を持っていました。

川村さん(左)と石田さん(右)

当時、転職は考えていた?

比較的長い間外資系企業にいましたが、ゆくゆくは日本の事業会社で貢献したいという想いはずっとありました。

しかしZscalerではENT(エンタープライズ)営業部長として、チームの皆様やLeadershipの皆様、そしてお客様にご指導いただき、少しずつ手応えを感じている時期でもありました。

加えて給与に関しても不満がある状況ではなかったため、私自身が置かれている生活環境を大きく変えてでも、今転職するのかと問われると迷いがあった時期でした。

そんな折、幸いにもUPWARDと並行して日系ベンチャー企業複数社様からお声がけいただくことがありました。その時、改めて本当に自分がしたいこと・生き方(日本の事業会社で貢献したい)を自身に問いかけました。このタイミングを逃すと本当の自分と離れていってしまうのではないか、逆に良い機会なのではないか、と内面の自分と向き合うことになりました。

UPWARDへの入社を決断した理由は?

石田さんとの面談の前、UPWARDについて色々調べていましたが、「地図」の会社なのかな?「CRM」の会社なのかな?など、どのような方向性で開発をされるのか、ひいてはどのようなミッションを軸として活動されているのか分からない点も多く、同時に純粋に話を聞いてみたい、と興味が湧いてきました。

またセールスエンゲージメントという製品は、私自身これまで理解が深いわけではなかったので、どれだけ必要性が高いものかを考えていました。

そのような状況でCPO兼CCOの剣持さんとお話しする機会をいただきました。

そこで分かったのは、
UPWARDは単に地図やCRMを作ろうとしているわけではない、ということです。それらは一つの手段であり、目指しているのは、フィールドワーカーの創造性を引き出し事業成長を加速させることでした。

位置情報というコア技術を起点にしてUI/UXを磨き、フィールドワーカーがCRMを意識せず使いこなし、モバイルで完結できる世界を創ろうとしていること。フィールド活動におけるデータの自動取得、さらには行動変容に結びつけるために、地図を使って可視化し、「何をすべきか」「どこへ行くべきか」の直感的な理解・営業組織全体の戦略実行を支援するサービスなのだと理解できました。

私自身の新卒時代の営業経験もあいまって、シンプルに「このアプリが欲しい!」と思うことができました。また強い自信を持ってプロダクトを作っていると感じた点も判断する大きな要素になっていました。

私は売るものがあっての営業であると考えています。素晴らしいプロダクトの価値を正しく世の中に伝えていきたいですし、営業として本当に良いと思いながらお客様に価値を伝えることができるサービスだと確信しました。

プロダクトの価値を理解できた上で見えてきたこと、改めて魅力と感じたことが「ビジネスの拡張性の大きさ」「グローバルで戦えるプロダクト」でした。

UPWARDの可能性とは?

TableauやZscalerという外資系企業を経験し、巨額のIT投資が積極的に行われて、次々に新しいコンセプトや価値のサービスが生み出されていく世界の中で、日系SaaS企業がグローバルで勝つのは大変大きなハードルがあるのではと日々感じていました。

また多くのSaaSソリューションは、すでに米国などで5年、時には10年以上前にサービス提供されているケースも少なくありません。そのためいざ海外展開しようという時には、米国や欧州でシェアを一定数勝ち取っている企業との戦いになり、時間の経過とともに海外展開は難易度が高いものになっているのではないか、と考えていました。

しかし、UPWARDがターゲットにしているフィールドワーカー(外回り・訪問業務を行う方々)は世界共通業務であり、例えば介護事業なども必ず訪問が必要となる業態です。

また特にこれからのアジアは、今後より世界経済の中心になっていくことは明らかです。さらにモバイルでの業務が普及してきており、UPWARDの必要性は非常に高くなっています。すでに位置情報のコア技術を現地に適用し、アジア圏でお客様を獲得している状態です。またSalesforceやMicrosoftというグローバルなプラットフォームで動くため、世界進出しやすいと考えています。

上記を踏まえ、UPWARDは真に日本初グローバルSaaSを実現できる企業だと感じました。

IT技術の進化や少子高齢化が進んでいるが、UPWARDの将来性は?

フィールドワーカー、つまり必ず人と接して業務を行わなければ、ビジネスが回らない企業は存在しています。また少子高齢化という点においては、限られたリソースで今までと同じかそれ以上の活動をしていかなければならない時代に入っているので、むしろUPWARDプロダクトが活躍できるチャンスであると考えています。

現在のENTチームはどんな状況?

ENTチームのメンバーは私以外に3人います。UPWARDに5年程いるAE2名(男性)と、BDRとして新たにチャレンジされている1名(女性)がいます。皆様、変化を恐れず非常にチャレンジ精神が強く、スピード感を持って毎日お客様との会話を楽しんで仕事をされている印象です。

私が入社した段階で、このような素晴らしいメンバーがいてくれたことは、私にとって本当にラッキーでした。この場をお借りして御礼申し上げます。いつもありがとうございます!

ENTチームのみなさん

現状のENTチームが求めている人物像は大きく2点です。

  • ENT領域で経験を積まれていて自走できる方

  • UPWARDの事業を広めていき、自分がその一翼を担ったと言う体感をもとに自己成長し、リーダーシップを発揮したい方

上記のような方はお気軽に弊社人事部までお問い合わせください。

どんなENTチームを創っていきたい?

今のENTチームはUPWARDのお客様と事業を主語に、チームと関係するUPWARDのみなさんへ尊敬の念を忘れず、課題を自発的に見つけ主体性を持って思考し、行動に落とし込んでいけるチームです。そして今後も目標達成に向けて、楽しく活き活きと、日々のご自身の失敗と成長を楽しみながら仕事をしていくチームを創っていきます。

その方々の中で、将来UPWARD事業のコア人材となり、ご自身も採用活動を行って新しいチームを作っていかれる方や、プロフェッショナルな営業として活躍される方など、可能性は大きく広がっています。私はそうした組織やサイクルを再現性高く推進できるように環境を整備していきます。

最後に

私のMBTIが「エンターテイナー」ということもあるのですが、UPWARDのENTチームの「ENT」は「エンターテインメント」とも捉えています。メンバー同士尊敬と感謝の念を忘れず、楽しくやることを大切にしています。

またエンタープライズには「冒険」という意味があります。冒険に失敗はつきものです。多少苦しいこともありますが、チームのみなさんはきっとこの「冒険」を楽しんでいると思います。ぜひメンバーからも直接お話しを聞いてみてください。

「私こそがUPWARD事業の成長を支えた人材になりたい!」
「UPWARDプロダクトを本気で広めていきたい!」
と感じてくださった皆様へ、ぜひエントリーをお待ちしています!

最後まで読了いただきまして、誠にありがとうございました。